★★重要なお知らせ★★【サイト移転】
日野市郷土資料館ウェブサイトが新しくなりましたので、こちらをご参照ください。
https://www.city.hino.lg.jp/museum/
当面本ページも継続いたしますが、令和5年9月末に完全移行予定ですので、ブックマークの変更をお願いいたします。
【企画展】
【企画展】 ひのっ子学び展 地域を知る副読本と給食
令和5年7月15日(土曜日)から10月1日(日曜日)まで
月曜休館 午前9時から午後5時まで 入館無料
小中学校において、「地域を知るための教材」は様々あります。その中で、本展では「副読本」と「給食」に注目し、どのように導入され、それらが時代とともにどのように変化してきたのか、活用されてきたのかについて、資料や写真から考えます。
※これらの企画展の会場は日野市郷土資料館(日野市程久保550)です。
日野市郷土資料館について
日野市郷土資料館では、郷土資料の収集保存・調査・展示公開などしています。
展示テーマに関連した講座・学習会や大人から子供まで楽しめる体験学習会などを
開催しています。また、市内小中学校での体験学習や出張授業など学校教育や市民
の自主的学習の支援事業を充実させています。
郷土資料館からのお知らせ
感染症拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。
発熱など体調が良くない場合は来館をお控えください。
入館時の手指消毒へのご協力をお願いします。
マスクの着用は個人の判断によりますが、感染対策上または事業上の理由等により着用をお願いする場合があります。
団体見学の場合は事前にご相談ください。
令和3年特別展永久保存版パンフレット

国登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」保存修理記念