City Hino Local Museum

よみもの

日野の歴史と民俗

 

165 東京オリンピックと日野
164 藤治権現社について
163€€ 「広報ひの」のあゆみ
162 多摩の地域史研究を発展させた3人の歴史研究者
161 南平の水と緑の変遷
160 助郷資料に記されている鎮撫隊
159 日野の自由民権運動の先駆者森久保作蔵登場の背景
158 日野市史編さんの事業(詳細版は準備中)
157 高幡の50年
156 姉妹都市レットランド市
155 「旭が丘」の誕生
154 都立日野高等学校の開設
153 日野町・七生村の合併と市制施行
152 七生中学校の誕生
151 日野郷学校
150 「木枯らし紋次郎」日野宿へ
149 弧高の上流画家 野村千春と日野
148 蚕糸試験場日野桑園
147 絵はがきのはじまり
146 明治17年の百草村松連寺旧址
145 日野の水車
144 コレラの流行と庚申塔
143 最後の日光勤番士寄進の石灯籠
142 幻の国会開設記念碑
141 日野宿の脇往還岩槻道
140 皇国地誌百草村市誌
139 事八日(ことようか){詳細版準備中}
138 「童謡たきび」誕生70年
137  百草観音堂と仏教彫刻群
136  多摩動物園線の開通
135  戦後と日野-主婦の日記-
134  日野市の寄贈された「稲生物怪録絵巻」
133 日野町と七生村の合併
132 大昔の環境を伝える貝化石
131 壺伊勢屋事件のその後
130 勝五郎生まれ変わり物語と藤蔵の墓所

 

お気軽にお問い合わせください TEL 042-592-0981 東京都日野市程久保550開館時間9:00-17:00 〈毎週月曜日休み 祝日の日は翌日〉

アクセス数

  • 393020総閲覧数:
  • 243391総訪問者数:
  • 74今日の訪問者数:
  • 87昨日の訪問者数:
  • 94今日の閲覧数:
  • 119昨日の閲覧数:

休館日

年別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 日野市郷土資料館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.