企画展「縄文の顔・日野の顔」 人か獣か、それとも神か精霊か
秋の企画展は、縄文時代の「顔」に注目した展示を開催いたします。
縄文時代中期の土器には、縁の部分に顔を表現した「顔面把手」と呼ばれる突起を伴うものがあります。
本展では、日野市内の遺跡から出土した顔面把手や土偶を展示します。
人か獣か、それとも神か精霊か。不思議な表情をしたいくつもの「顔」を通して縄文人の思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
開催期間 令和3年9月11日(土曜日)から令和4年3月6日(日曜日)まで
開催時間 午前9時 から 午後5時 まで
開催場所 日野市郷土資料館(日野市程久保550)