お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
●江戸明治和本●〈校正増加〉六諭衍義大意・〈校正増加〉六諭衍義附録(弘化板) 【判型】大本3巻3冊。縦266粍。 【作者】勝田知郷(商量軒)作・序。勝田知直・勝田知之校。日野資愛序。那須与一画。勝田知直・佐藤一斎(坦)ほか跋。 【年代等】天保14年12月刻成。天保15年序・初刊([京都]勝田知郷(商量軒)蔵板。[大阪]秋田屋良助ほか売出)。弘化4年5月増補・再刊。[京都]勝田知郷(商量軒)板。 【備考】分類「往来物」。『〈校正増加〉六諭衍義大意』は、『六諭衍義大意』の本文に、それを諭す先人の伝記や挿絵を多数交えた私家版の往来物。上巻は『大意』本文を掲げ、頭書に「六諭」の実践者たる模範を中国の人物一四人(黄香・王祥・陣興・柳仲郢・祝期生・王有道・沈富民・孟母・柳公綽・王瑶・盛徳・薛敷・周処・陣三公)に求めてその事蹟を記し挿絵数葉を載せる。また、室直清の跋文に所々略注を付す。中・下巻は『太平記』『近世畸人伝』『続近世畸人伝』『駿台雑話』などに載る日本の偉人9人(青砥藤綱・僧鉄眼・佐川田昌俊・酔茶翁・農夫庄助・仏佐吉・白拍子静・馬郎孫兵衛・乞食八兵衛)の事蹟を、知卿の意見や諸書からの引用を交えながら綴ったもので、知郷が常々語っていた話を息子の知直が書き留め、本書に付録したものである。中・下巻ともに挿絵数葉を掲げる。本文をやや小字・10~12行・付訓で記す。なお、弘化4年再刊本では序文その他が若干増補されたが、一部割愛された記事もある。 ★原装・題簽付・美本。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、18,(小虫)~28,】。 ◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,200円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月25日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12,150円
32,900円
6,120円
11,480円
8,910円
5,530円
映画「トロン(1982)」ストーリーブック/TRON THE STORYBOOK
29,400円
自由と統一への長い道 1 (ドイツ近現代史1789-1933年)
9,120円
英訳JISハンドブック ねじ 2015
11,960円
柳田悠岐フォトブック by ギータ女子マネ部
7,790円
【良品】MFゴースト 全巻セット
10,260円
ウルトラ戦士全必殺技大百科
9,030円
臨床工学技士 国家試験過去問 21回〜36回 17年分
7,780円
カセットブック・シリーズ 英語構文のエッセンス Stage-1 薬袋喜朗
6,820円
公式TOEIC問題集7-10+3 5巻セット
呪術廻戦 0〜24巻セット
6,630円
15,200円
カートに入れる
●江戸明治和本●〈校正増加〉六諭衍義大意・〈校正増加〉六諭衍義附録(弘化板)
【判型】大本3巻3冊。縦266粍。
【作者】勝田知郷(商量軒)作・序。勝田知直・勝田知之校。日野資愛序。那須与一画。勝田知直・佐藤一斎(坦)ほか跋。
【年代等】天保14年12月刻成。天保15年序・初刊([京都]勝田知郷(商量軒)蔵板。[大阪]秋田屋良助ほか売出)。弘化4年5月増補・再刊。[京都]勝田知郷(商量軒)板。
【備考】分類「往来物」。『〈校正増加〉六諭衍義大意』は、『六諭衍義大意』の本文に、それを諭す先人の伝記や挿絵を多数交えた私家版の往来物。上巻は『大意』本文を掲げ、頭書に「六諭」の実践者たる模範を中国の人物一四人(黄香・王祥・陣興・柳仲郢・祝期生・王有道・沈富民・孟母・柳公綽・王瑶・盛徳・薛敷・周処・陣三公)に求めてその事蹟を記し挿絵数葉を載せる。また、室直清の跋文に所々略注を付す。中・下巻は『太平記』『近世畸人伝』『続近世畸人伝』『駿台雑話』などに載る日本の偉人9人(青砥藤綱・僧鉄眼・佐川田昌俊・酔茶翁・農夫庄助・仏佐吉・白拍子静・馬郎孫兵衛・乞食八兵衛)の事蹟を、知卿の意見や諸書からの引用を交えながら綴ったもので、知郷が常々語っていた話を息子の知直が書き留め、本書に付録したものである。中・下巻ともに挿絵数葉を掲げる。本文をやや小字・10~12行・付訓で記す。なお、弘化4年再刊本では序文その他が若干増補されたが、一部割愛された記事もある。
★原装・題簽付・美本。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、18,(小虫)~28,】。
◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。