お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
BOSS MT-2 Metal Zone メタルゾーン 動作確認済み ガリもなく、いい状態です。 写真の通り、美品の部類だと思いますが、実用品のため多少の傷があります。シリアルによると1999年製です。 BOSSの中でDS-1 | Distortionに次いで、二番目に売れているのが本機になります。 メタルと名がつくので、いわゆるハイゲインディストーションなのですが、歪みの粒立ちがよく、3バンドEQの効きもいいので、控えめの歪みとしても使いやすいですし、DISTを下げきって(それでもドライブします)、ODのように使うとコンプがかかったようなユニークな音になります。 これを利用して、MT-2を二台つなぎすると面白い音作りが可能です。前段にDISTなしMT-2、後段にDISTありMT-2にすると、超ロングサスティーンの歪みになります。逆にすると、ロングサスティーンのまま、かなり籠もったローファイな感じになります。どちらのパターンもDISTなしはフリケンシーを絞ってMIDを切った方がいい感じに仕上がります。 (もちろん、ミドルをプッシュできるハイゲインディストーションがウリであるMT-2の良さを活かしているとはいえない設定です) 他にも、音量が小さいことが問題のBOSS OD-2の前段にDISTを切ったMT-2(EQは基本真ん中で微調整)を設置するとめちゃかっこいい音になります。(OD-2の台湾初期も出品しているので是非御覧ください) OD-2のTURBO OFF、DRIVE 0 だとLEVEL 10でも音量が下がってしまうのですが、MT-2でブーストかけるといい感じになります。 それよりも自分が気に入っているのは、OD-2はFAZZとして捉えているので、TURBOにした状態でMT-2でブーストかけるとDRIVE 10時でかなりいい感じに歪みウネリとサスティーンが追加されます。この際、OD-2のTONEはLOWよりに絞ってください。(OD-2はハイが強い) つまり、何がいいたいかといえば、MT-2は定番のハイゲインディストーションであり、ミドルをプッシュ出来るという個性を備えているだけではなく、実験的な音作りの素材としてもポテンシャルが高いです。 他にもBOSSを始め音楽機材出品しているので御覧ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6,930円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,140円
29,700円
14,850円
19,090円
12,540円
45,490円
Hungry Robot Pedals Wardenclyffe Lofiペダル
21,850円
フェルナンデス ワンハム 85年くらい? ジャンク扱い
15,210円
Aviation 1:400 ANA 全日空 B777-300ER JA784A
10,750円
Gaban EB-3L ギャバン SGタイプ ハードケース付き
28,380円
クライブ T800 ジャズベース
14,000円
SQUIER スクワイヤー ストラトキャスター ケース付き
15,800円
書道/硯 金星 眉子紋 6吋
8,230円
【超レア】BMWディーラー特注2002ターボ リミテッド エディション2002台
9,960円
BOSS FBM-1 Legend Series フェンダーベースマン
20,470円
新古品エピフォンレスポールLP100オマケ付き!
15,180円
6,930円
カートに入れる
BOSS MT-2 Metal Zone メタルゾーン
動作確認済み
ガリもなく、いい状態です。
写真の通り、美品の部類だと思いますが、実用品のため多少の傷があります。シリアルによると1999年製です。
BOSSの中でDS-1 | Distortionに次いで、二番目に売れているのが本機になります。
メタルと名がつくので、いわゆるハイゲインディストーションなのですが、歪みの粒立ちがよく、3バンドEQの効きもいいので、控えめの歪みとしても使いやすいですし、DISTを下げきって(それでもドライブします)、ODのように使うとコンプがかかったようなユニークな音になります。
これを利用して、MT-2を二台つなぎすると面白い音作りが可能です。前段にDISTなしMT-2、後段にDISTありMT-2にすると、超ロングサスティーンの歪みになります。逆にすると、ロングサスティーンのまま、かなり籠もったローファイな感じになります。どちらのパターンもDISTなしはフリケンシーを絞ってMIDを切った方がいい感じに仕上がります。
(もちろん、ミドルをプッシュできるハイゲインディストーションがウリであるMT-2の良さを活かしているとはいえない設定です)
他にも、音量が小さいことが問題のBOSS OD-2の前段にDISTを切ったMT-2(EQは基本真ん中で微調整)を設置するとめちゃかっこいい音になります。(OD-2の台湾初期も出品しているので是非御覧ください)
OD-2のTURBO OFF、DRIVE 0 だとLEVEL 10でも音量が下がってしまうのですが、MT-2でブーストかけるといい感じになります。
それよりも自分が気に入っているのは、OD-2はFAZZとして捉えているので、TURBOにした状態でMT-2でブーストかけるとDRIVE 10時でかなりいい感じに歪みウネリとサスティーンが追加されます。この際、OD-2のTONEはLOWよりに絞ってください。(OD-2はハイが強い)
つまり、何がいいたいかといえば、MT-2は定番のハイゲインディストーションであり、ミドルをプッシュ出来るという個性を備えているだけではなく、実験的な音作りの素材としてもポテンシャルが高いです。
他にもBOSSを始め音楽機材出品しているので御覧ください。